BIBOx Trailerレンタルスタート

コンテナハウスって快適に暮らせる?気密性と断熱を解説!

コンテナハウスの気密性と断熱性

「コンテナハウスって年間通して快適に住める?」

「コンテナハウスって気密性高い?」

「コンテナハウスって夏暑くて冬寒いんだよね?」

この記事ではこれらの疑問にお答えします。

見た目のオシャレさや工期の短さなどから、近年コンテナハウスは注目を集めています。

コンテナハウスでお店を始めたいと言う人や、家族で住みたいという人も多いでしょう。

この記事では、コンテナハウスの気密性と断熱について紹介するので参考にしてください。

Contents

高気密の建物のメリットとデメリット

コンテナハウスの気密性と断熱性

コンテナハウスの魅力の一つとして、「高気密」があげられます。

そもそも気密とは、建築物の隙間の程度を表します。

よって気密性が高いとは、建築物に隙間がない状態を言います。

つまりコンテナハウスは、外の空気が室内に入りにくく、出にくい建物だということです。

メリット

光熱費を抑えられる

夏や冬は電気代が気になるという人も多いでしょう。

コンテナハウスは、光熱費を節約できます。冷暖房の効率がよく、エアコンの稼働を最小限に抑えられるからです。

生活費を抑えたい人にとって嬉しい点でしょう。

ヒートショックを予防できる

ヒートショックは、暖かいところから寒いところへ移動することによって起こります。

コンテナハウス内の温度差は小さいので、ヒートショックを予防できます。

だから、高齢者や持病を持つ人がご家族内にいる場合、安心できるしょう。

防音効果がある

コンテナハウス内からだけでなく、外からの音も低減してくれます。

だから、小さいお子さんのいるご家庭や、家でお仕事される方にとって嬉しいポイントです。

また、道路に面していたり繁華街が近くにあったりする場合でも、比較的暮らしやすくなるでしょう。

防音材を使えば、防音スタジオとしても活用できます。

換気効率が良い

気密性が高いとスムーズに換気できます。

換気の良し悪しで、住む人の健康までも左右されるので侮れません。

換気をうまくできない建物にいると空気が汚れ、シックハウス症候群になってしまう恐れがあるので注意してください。

空気を汚す原因となるのは、二酸化炭素、生活雑貨や日用品から出る化学物質、ハウスダストなどです。

デメリット

高コストになりやすい

高気密の建物の場合、費用が高くなりがちです。理由は、専用資材を使ったり専門的な建築技術が必要になったりするためです。

ただし光熱費を抑えられるようになる点は、覚えておきたいです。

熱がこもりやすい

夏などの暑い日に、熱が一旦建物内に入ってしまうと、なかなか抜け出せません。

よって、夏場に火を使う調理が辛い場合もあります。

エアコンなどの空調を使って、積極的に熱を逃す工夫が必要になるでしょう。

湿気が高くなりやすい

湿気が高くなることで起こり得るものは以下の通りです。

  • カビの発生
  • 断熱材の劣化
  • シロアリの発生など

湿気が高くなることで、結露も発生しやすくなります。結果として、上記の3点が起こる可能性があります。

高気密の建物で快適に暮らすために必要な断熱

コンテナハウスの気密性と断熱性

コンテナハウスはアパートやマンションと同じ重量鉄骨の建物の部類に入ります。

よって断熱をしっかりしてあげれば、年間を通して快適に過ごせるでしょう。

ここからは、コンテナハウスの気密性を生かすために必要となる断熱について解説します。

断熱の方法

断熱の方法としては以下の3点です。

  • 内断熱
  • 外壁耐熱
  • 発泡ポリウレタンフォーム断熱

それぞれ紹介していきます。

内断熱

多くのコンテナハウスで用いられているのが、内断熱と言われる方法です。

内断熱ではグラスウールとウレタンフォームを

利用します。

グラスウールとは高温で溶けたガラスを細かく繊維化したものです。

ウレタンフォームは、多量の空気を含むことで、屋内の温度調整をしてくれる働きがあります。

メリットは、エアコンなどの空調を効果的に作用できる点です。

一方デメリットは以下の点です。

  • 外の気温の影響を受けやすい
  • 結露になりやすい

発泡ポリウレタンフォーム断熱

プラスチックフォームの中で最も断熱性能の高いのが、発泡ポリウレタンフォームです。

発泡ウレタンフォームは、複数の薬剤を発泡させて作られます。

施工現場では多くの材料と自ら接着することで、強固な断熱層を作ってくれます。

最大のメリットは結露が起こる可能性が低くなることです。

ただし、コスト面で高くなりがちです。

外壁断熱

建物全体を断熱材で覆う方法です。

メリットとして、結露が起きにくくなる点があります。

結露が起きにくくなると、カビや錆による建材の劣化を防止できるため、建物を長持ちさせられます。

よって長い目で見ると、コストパフォーマンスが良くなるでしょう。

一方デメリットとして、外壁が厚くなる点があります。

よって、極端に狭い土地に建てる場合などには向きません。

また、断熱材の上に外壁材を施工するため、耐震性が弱くなる可能性もあります。

地震がよく起こる地域の人は、覚えておいてください。

まとめ

コンテナハウスの気密性と断熱性

コンテナハウスの気密性と、快適に過ごすために欠かせない断熱について解説してきました。

この記事をまとめると以下の通りです。

  • コンテナハウスは機密性が高いため、外の空気が室内に入りにくく出にくい
  • 機密性の高い建物には、光熱費を抑えられる、防音効果があるなどのメリットがある
  • 機密性の高い建物のデメリットとして、高コストである点、湿気が溜まりやすい点などがある
  • コンテナハウスやアパートなど、重量鉄骨物の建築物で快適に住むためには断熱が必要
  • 断熱には3種類あるため、目的に合わせて使いたい

コンテナハウスは断熱をすることで、年間を通して快適に過ごすことができます。機密性の高さは木造住宅にはないメリットです。

コンテナハウスを利用したり、住んだりすることを検討してみてください。